
ZIPAIR搭乗レポート|機内Wi-Fi・有料メニュー・手荷物事情まとめ
既にスタッフM.O.がブログ記事にしているJAL系LCCのZIPAIRですが、今回バンクーバー⇒成田間を私T.W.も実際に利用してみました。本記事では、過去のM.O.の記事を補足・拡張できるような形で、実際の機内体験を中心にレポートします。フライトスケジュールや基本的な運航情報については、ぜひM.O
Blog
Menu
既にスタッフM.O.がブログ記事にしているJAL系LCCのZIPAIRですが、今回バンクーバー⇒成田間を私T.W.も実際に利用してみました。本記事では、過去のM.O.の記事を補足・拡張できるような形で、実際の機内体験を中心にレポートします。フライトスケジュールや基本的な運航情報については、ぜひM.O
EPICパスには、Vailリゾートグループのスキー場に加えて、数々のパートナーリゾートでも滑走できる特典が含まれています。日本でも白馬やルスツで5日間ずつ滑走でき、カナダでも6つのリゾートで滑走できる特典があります。 カナダ国内のウィスラーブラッコム以外で滑走できるスキーリゾートは以下の6か所。EP
先日バンクーバーのスーパーで、カナダ産のマツタケが並んでいるのを見かけました。グレード1(傘が開く前で香りが良い最高級品)が5-6本入り1パックで約30ドル。感覚的には「安いかも」という印象でした。今年は豊作なのかもしれません。 昨年のウィスラーはマツタケの当たり年で、私自身もたくさん収穫できました
先日パノラマリッジへ日帰りハイキングに行ってきました。ジャパナダのツアーでは「ハイク&キャンプ(1泊2日)」の行程でご案内することもあるコースですが、今回は少し頑張って日帰りで歩いてきました。全行程は約29km。ゆっくりペースだったこともあり、所要時間はおよそ13時間となりました。 パノラマリッジは
見慣れてしまっていたせいか、最近まであまり気にしていなかったのですが、BC州のナンバープレートには必ず「Beautiful British Columbia」というスローガンが入っていることに気付き、他の州のナンバープレートはどのようなスローガンなのか気になったので、調べてみました。 カナダのナンバ
マウンテンバイクやハイキングで山に入ると、今年は明らかに野生のベリー(食べられます)が例年より多いことに気づきます。個人的な感覚では、特にハックルベリー(写真)が豊作のようです。ハックルベリーは厳密には何種類かありますが、ほとんどは ツツジ科ブルーベリー属 の植物で、実も園芸用のブルーベリーに似てい
先日、無性に人の少ない山の湖へ行きたくなり、ハイキングへ行ってきました。山に登るなら綺麗な湖を見たいとハイキングマップを見て決めた行き先は「Rohr Lake(ロアーレイク)」。有名なジョフリーレイクのパーキングを過ぎて数キロ先へ行ったところにあるロアーマウンテンの中腹にある湖で、州立公園ではないの
久しぶりにスタッフの日常を書かせていただきます。 ウィスラーに住んでもうすぐ10年目になる私。最初はウィスラーのスキー場の魅力にどっぷりハマり、冬のスノーボードの為に生活し、この環境でずっと滑りたい!と思い、永住権まで取得しました。 でも途中で気が付いたのです。冬のウィスラーはもちろん魅力的ですが、
ウィスラービレッジのマーケットプレイスというエリアには、駐車場を囲むようにスーパーマーケットや郵便局、銀行、保険代理店、カフェ、マクドナルド、パタゴニアといったお店が並んでいます。ここのスーパーマーケットはウィスラービレッジの中では一番大きいスーパーなので、ウィスラーローカルだけではなく、観光の方も
ウィスラーには毎年ハロウィーンイベントが開催されている「Tapley’s」という住宅エリアがあります。そこでは約40軒の家にハロウィーンデコレーションが施されており、もちろん、子供たちに配るためのお菓子も準備されています。 各家に施されている装飾はかなりのクオリティで大人が訪れても十分楽
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、下記日程を休業日とさせていただきます。
◆ 休業日 ◆
10月15、22、28日
※変更になる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。