今年のウィスラーはワイルドベリーが豊作!

豊作のハックルベリー、ウィスラー某所にて。

マウンテンバイクやハイキングで山に入ると、今年は明らかに野生のベリー(食べられます)が例年より多いことに気づきます。個人的な感覚では、特にハックルベリー(写真)が豊作のようです。ハックルベリーは厳密には何種類かありますが、ほとんどは ツツジ科ブルーベリー属 の植物で、実も園芸用のブルーベリーに似ています。味もブルーベリーに近く、とても美味しいです。たくさん収穫できた場合は、ジャムにするのもおすすめです。

ウィスラーではハックルベリーのほかにも、シンブルベリーやサーモンベリーなどの野生のベリーをよく見かけます。もちろん食べられますし、こちらも美味しいです。ちなみに、野生のベリーを楽しむときは 自己責任 でお願いします。また、州立公園のエリアでは植物の採取は禁止されていますので、その点にご注意くださいませ。

ちなみに、真偽のほどは定かではありませんが、「野生のベリーが豊作の年は、冬に雪が多い」という言い伝えもあるそうで、スキーヤーとしては今からちょっとワクワクしてしまいます。

カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。

新着記事
人気の投稿
タグ一覧
アーカイブ
アーカイブ

関連の記事