あんしんメディカルって何?





持っているだけで以下のサービスが負担¥0で受けられます!
長年に渡り、ウィスラーで医療通訳を務めてきた弊社スタッフと
病院で考案した、緊急時に備えての安心システムです。
必要なことは事前に保険情報を登録しておくことだけ。登録は無料です。 バンクーバーと違い、ウィスラーの救急病院ではキャッシュレス手続きは行ってくれません。 また、海外旅行保険に加入していても、ケガした時に証書がなければ、その場の支払いは避けられません(高額です!)。
証書を家に取りに行ってから病院に戻り、証書へ記入してもらわなくてはならないので、二度手間、三度手間になることも。こうした事態は、診療を受ける側にとっても、病院側にとっても非常にやっかいなもの。
そこで考案されたのが、「あんしんメディカルアシストサービス」です。特にワーキングホリデーや旅行で長期滞在を予定している方は、 いざという時に慌てなくて済むように、ウィスラーご滞在が決まったら、すぐに登録しておきましょう。
日本の海外旅行保険に申し込んでいる方は誰でも登録出来ます。 カナダに来てから現地の保険に加入している場合など、医療通訳が補償の対象とならない保険に関しては登録が出来ません。
保険請求に必要な情報を、「あんしんメディカル登録フォーム」のリンク先のフォームより情報を入力、及び、下記書類をアップロードしていただきます。
①海外旅行保険の証書
②パスポート顔写真ページ
③日本出国日が分かる書類(パスポートのスタンプページ、または航空券の半券など)
④ご滞在ビザ(お持ちの方のみ)
※日本出国前に登録する場合、③の書類は、ご到着後にinfo@japanada.com宛にEメールにてお送りください。
※PDF/JPEG/PNG形式(2MB以下)でアップロードしてください。
※写真を撮影する際は、書類の正面から全体が映るように撮影してください。(できるだけ斜めにならないようにお願いします。)
全ての書類が確認ができましたら、登録完了のメール返信を以て登録手続きが完了となります。登録手続きは一切無料です。
これで、いざというときも診察料や治療費のお支払いをキャッシュレスで済ませることができるようになり、通訳料も治療費同様、保険でカバーされるので立替をする心配がなくなります。
登録が済んだら、あんしんメディカル登録情報をお送りいたします。そして、もしケガや病気で病院に運び込まれたら、すぐに登録情報を見せてください。病院のスタッフが登録情報を見て、ジャパナダに連絡が来るようになっています。24時間いつでも医療通訳が駆けつけます!
風邪を引いたなどで病院にかかりたい場合には、ジャパナダカウンターまでご連絡ください。病院の空き状況を確認し、予約いたします。通院の場合も医療通訳スタッフが同行しますので、医療用語に不安があったり、英語が話せなくてもあんしんです!
海外旅行保険に加入されていない方のキャッシュレス登録はできません。カナダの健康保険に加入していない場合、医療費はかなりの高額になりますので、海外旅行保険には必ずご加入されることを、強くお勧めいたします。(クレジットカードに付帯されている保険の場合は、カバーされる内容や限度、期間が様々です。ご出発前に内容確認をお忘れなく!)
よくある質問
あんしんメディカルアシストサービスとはどんなサービスですか?
*医療アシストとは、病気や怪我の症状にあった病院を選んで予約を取り、診療費用の立替、医療通訳の派遣、保険申請のお手伝いを行います。急な怪我で救急搬送された場合は救急病院へ駆けつけます。
大きな怪我でバンクーバーへ搬送される場合にも、バンクーバーでアシストが受けられるよう手配致します。 また、バンクーバーなどで専門医による診察や検査が必要な場合の手配を行います。
あんしんメディカルは誰でも登録できますか?登録料や利用料はかかりますか?
クレジットカード付帯の海外旅行保険があるのですが、あんしんメディカルに登録できますか?
自分で支払った医療費があります。立て替えてもらえますか?
医療通訳を含むメディカルアシストサービスが利用できるのは何時から何時までですか?
歯医者にかかりたい場合、保険は適用されますか?耳鼻科・眼科・皮膚科など特定の医科に行きたいときはどうすれば良いですか?
カナダではまず、診療所の一般医の診察を受けます。診察の結果、専門的な治療が必要と判断された場合には専門医への紹介状が出るので、それから手配という流れになります。
週末でも診療所は開いていますか?救急病院は週末でも利用できますか?
【救急病院】救急病院は年中無休、朝8時から夜10時まで受け付けています。 診療所の予約が取れない場合にも救急病院を利用することはできますが、より重症な患者から優先して診察されるため、比較的軽い症状で行く場合は待ち時間が長くなることがあります。 夜10時以降は当直医が常駐しているわけではなく、緊急性のある場合に当番医が自宅から呼ばれてくるため、待ち時間が生じることがあります。
フィジオセラピーを勧められましたが、フィジオセラピーとはどういうものですか?どうしたら受けられますか?
カナダの保険会社で旅行者保険に加入しました。あんしんメディカルへ登録できますか?
医療通訳を希望される場合は、自己負担となりますが、手配をすることは可能です。