
ウィスラーの名物コース「The Saddle」が中級→上級コースに
「The Saddle」はPeak ExpressもしくはHarmony Expressからアクセスする圧雪コース。アルパインエリアのため雪質も安定しており人気のコースです。 昨シーズンまでは中級コース(ブルー)にグレードされていたと思うのですが、今シーズンから上級コース(ブラック)に変更されていま
ホーム » ブログ投稿
Blog
Menu
「The Saddle」はPeak ExpressもしくはHarmony Expressからアクセスする圧雪コース。アルパインエリアのため雪質も安定しており人気のコースです。 昨シーズンまでは中級コース(ブルー)にグレードされていたと思うのですが、今シーズンから上級コース(ブラック)に変更されていま
※はじめにお読みください:バンクーバー国際空港やバンクーバー市内とウィスラー間を運行しているスカイリンクスバスのような長距離定期バスは通常通り営業しています。 1月29日の朝から、スコーミッシュ、ウィスラー、ペンバートンのSea to Skyエリアで、BC Transit社が運行している市内の路線バ
ウィスラーヴィレッジのど真ん中、ヴィレッジストロールにある朝食がメインのレストラン「La Brasserie(ラブラッセリ―)」が、今週末からディナーをスタートし、夜9時までの営業となりました。朝食からスキー後のアプレ、夜ご飯までいつでも気軽に行けるレストランになりましたよ♪ それを記念して、昨日2
本日もウィスラー出身のカナダ代表選手をご紹介! スキーハーフパイプ男子代表のサイモン・ダルトア選手です。ウィスラーで生まれ育ったダルトア選手は、2012年にカナダ代表選手に選ばれて以降、長きにわたって世界トップレベルのパフォーマンスを示してきました。 2015年にXgamesハーフパイプでゴールドメ
いよいよ来週に迫った冬季オリンピック北京大会(2月4日開幕)。カナダでも種目ごとに代表選手が発表されています。そんな中、先週はスノーボードとリュージュチームの発表がありました。スノーボードは今まで、ウィスラー出身の選手はまだ選ばれていませんが、スロープスタイル種目で有名なマーク・マックモリスなど、S
夏にウィスラーに訪れたことがある方は「ロストレイク」という名前を聞いたことがあるかもしれません。ロストレイクは夏の観光スポットで、大自然に囲まれた小さな湖でのんびり過ごしたり、森の中を歩いたり、サイクリングやマウンテンバイクのコースとして賑わっています。 そんなロストレイクの冬は、クロスカントリース
ブースター接種について コロナワクチンを2回接種した人も、時間の経過とともに感染に対する免疫レベルは徐々に低下する恐れがある為、2回目の接種から6か月以上たった18歳以上の人にはブースター接種が推奨されています。ブースター接種は長期間にわたって免疫を望ましいレベルに戻すとのことです。 どうやって受け
カナダでも売られているドイツ発のグミ「ハリボー」は日本でも販売されていますが、「なんだか、洗剤みたいな味がする・・・」といったような、この味は日本では受け入れられないであろうグミやソフトキャンディが沢山あるカナダ。 色々なグミを試し、当たりも外れも引いてきた中で、「SOUR PATCH」は普通に美味
19日夜から20日朝にかけて降雪があったウィスラー。積雪観測点(標高1,650m)での公式発表では7cmの降雪でしたが、1900m以上のエリアに行くと、もう少し降っていたのかな?という感触でした。 さすがに雪が降ってから2日経っていますので、フレッシュなノートラックというのは残っていませんが、それ降
北米最大のスキーリゾートで有名なウィスラーブラッコムスキー場ですが、総コース数がなんと241コースもあります。私は今年で6シーズン目の冬を過ごしているのですが、全コース滑ったことあるかと聞かれると、恐らくないと答えます。スキー場に詳しくなってくると、好きなコースや雪質が良いエリアによく行きがちで、あ
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。