
【イベント】ウィスラーでのハロウィンの過ごし方♪
10月、Thanksgiving Dayのロングウィークエンドが終わったのもつかの間、次のイベント「ハロウィン」に向けてカボチャや装飾を準備している人たちを見かけるようになりました。ウィスラーではバーやクラブで仮装ダンスパーティが行われるなど、イベントも盛りだくさん。中でも、毎年恒例の家族で参加でき
Blog
Menu
10月、Thanksgiving Dayのロングウィークエンドが終わったのもつかの間、次のイベント「ハロウィン」に向けてカボチャや装飾を準備している人たちを見かけるようになりました。ウィスラーではバーやクラブで仮装ダンスパーティが行われるなど、イベントも盛りだくさん。中でも、毎年恒例の家族で参加でき
ウィンタースポーツが有名なウィスラーですが、1年を通してたくさんのレースやイベントが開催されています。今回私は、9月23日に開催された「Rotary Brandywine Boogie Trail Run」という9km弱のマラソンイベントに参加してきました! 前日の夜から当日の朝までは大雨が降ってお
先日のブログでも記載したように、ハイノートコースを制覇し、自信をつけた私は写真のような景色を見に行くため、往復総距離約30kmある「パノラマリッジ」へのハイキングに挑戦しました。パノラマリッジへ向かうには2つのルートがありますが、私は今回、チャカマスのパーキングからのルートを選択しました。 約30k
最近、ウィスラーではクーガーアラートが発令(現在は解除されています。)されました。先週の水曜日にマウンテンバイクを楽しむライダーが遭遇したそうです。クーガーとは、別名ピューマや山ライオンとしても知られるネコ科の大型動物。大人しくベリーを食べているブラックベアーに出会っても危険を感じることはほとんどあ
8月上旬、ウィスラーでオーロラを見ることができました!写真上はその時に撮影したもので、撮影ポイントはグリーンレイクの水上飛行機発着場あたりです。オーロラと共に湖面に反射する街と車の灯りが入っているのがお気に入りの一枚です。 太陽活動の状況、天気、夏の場合は更に山火事の煙という各種変数がバチっと嚙み合
以前の記事でも紹介しましたが、ウィスラーには、バレートレイルと呼ばれる遊歩道がたくさんあります。私(I.T)は、このバレートレイルがあるおかげで、日本に住んでいた時よりも格段に散歩好きになっています。最近、夢中になっているのが「マップなし散歩」です。いつも、知らない道を通るときは、スマホを片手にマッ
エクストリームスポーツ、通称「Xスポーツ」とは、スポーツ用語として明確な定義はないものの、”高さ”や”速さ”、”壮大な自然”を利用して物理的に難易度が高い目標などに挑戦する、危険性の高いスポーツの総称です。最近では、日本でもBMXやスケートボード、パルクールなどの人気が高まっています。自
ウィスラー滞在8ヶ月目の私ですが、最近海外での新たな趣味を見つけました!それはズバリ、「海外の果物や野菜に挑戦すること」です! 海外のスーパーへ行くと、日本とは異なった形や色の野菜、初めて見るものなど、日本のスーパーでは見ない珍しいものがたくさんあります。初めて食べる食材は、調理方法などが分からない
日本に帰国する時に、ウィスラーから日本に荷物を送る「別送便」の流れをまとめました。 別送便は新品を除く個人の身の回り品は、関税がかからずお得です♪ ①流れのチェック ②オンラインで申請 ②JAPANADAに荷物を持ってくる ③ 機内で申告書の記入
本日は、ウィスラーの近辺にあるおすすめの場所をご紹介します。まずは「チャカマス」という場所です。ウィスラービレッジからは、公共のバス(10番か20番)を利用して30分ほどで行くことができ、ハイキングコースやバイクコースがあります。「チャカマス川」は水量も多く、とても綺麗な川です。山に登ってハイキング
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、下記日程を休業日とさせていただきます。
◆ 休業日 ◆
10月15、22、28日
※変更になる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。