
【イベント】2026年 Crankworx Whistlerの日程が発表されました!
2025年夏のMTBシーズンがまだ続いている現在ではありますが、来年2026年のCreankworx Whistlerの日程が正式発表となりました。他のマウンテンバイクイベントや北中米サッカーワールドカップ、ウィスラーの他のイベント等を総合的に考慮し以下の日程となったとのことです。 Crankwor
Blog
Menu
2025年夏のMTBシーズンがまだ続いている現在ではありますが、来年2026年のCreankworx Whistlerの日程が正式発表となりました。他のマウンテンバイクイベントや北中米サッカーワールドカップ、ウィスラーの他のイベント等を総合的に考慮し以下の日程となったとのことです。 Crankwor
既にスタッフM.O.がブログ記事にしているJAL系LCCのZIPAIRですが、今回バンクーバー⇒成田間を私T.W.も実際に利用してみました。本記事では、過去のM.O.の記事を補足・拡張できるような形で、実際の機内体験を中心にレポートします。フライトスケジュールや基本的な運航情報については、ぜひM.O
先日、ウィスラーの名物トレイル “Lord of the Squirrels” を走ってきました。2017年にオープンしたウィスラーでも人気のあるバイクルートの1つで、アルパインエリアの雄大な景色と長大なダウンヒルランを満喫できるトレイルです。 このルートは、標高約700mのウィスラーの麓から森林限
今年のスキー場オープンは11月21日を予定しており、いよいよシーズン開幕まで残り1か月半となりました。先日は山の8合目で本格的な初雪も観測され、冬に向けて期待がますます高まっています!今回はそのワクワク感をさらに盛り上げるべく、ブラッコム側のトップからボトムまで滑り降りる動画をご紹介します。来る冬シ
ウィスラーブラッコムで無制限に滑れる3種類のシーズンパスを徹底比較!それぞれの特徴とメリットを紹介します。
MTBシーズンはまだ続いていますが、先週末から、ゴンドラ乗り場目の前にあるスキー場直営ショップで冬物セールが始まりました。セールは開始直後の方が在庫も豊富ですので、ほしいアイテムがある方は、早めにチェックするのがおすすめです。 Essentially Blackcomb (Garbanzo Bike
マウンテンバイクやモトクロス好きの方ならご存じかもしれません。Troy Lee Designs(通称 TLD) は、アメリカ発の人気ブランドで、ヘルメットやプロテクター、アパレルを幅広く展開しています。ここウィスラーでもファンが多いブランドです。 そのTLDですが、ウィスラーに専門店があり、ウィスラ
先日バンクーバーのスーパーで、カナダ産のマツタケが並んでいるのを見かけました。グレード1(傘が開く前で香りが良い最高級品)が5-6本入り1パックで約30ドル。感覚的には「安いかも」という印象でした。今年は豊作なのかもしれません。 昨年のウィスラーはマツタケの当たり年で、私自身もたくさん収穫できました
ジャパナダブログでも時々紹介していますが、ウィスラーのお隣スコーミッシュも、実は負けず劣らずのMTB天国です。今回は「アリスレイク」エリアのトレイルを走ってきました。 スコーミッシュのトレイルでいつも感じるのは、登り用トレイルの傾斜がウィスラーよりも穏やかで登りやすいこと。電動アシストMTBでもない
先日パノラマリッジへ日帰りハイキングに行ってきました。ジャパナダのツアーでは「ハイク&キャンプ(1泊2日)」の行程でご案内することもあるコースですが、今回は少し頑張って日帰りで歩いてきました。全行程は約29km。ゆっくりペースだったこともあり、所要時間はおよそ13時間となりました。 パノラマリッジは
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、下記日程を休業日とさせていただきます。
◆ 休業日 ◆
10月15、22、28日
※変更になる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。