
テスラの最新急速充電器がウィスラービレッジに設置されました。【海外生活】
ウィスラービレッジのマーケットプレイスというエリアには、駐車場を囲むようにスーパーマーケットや郵便局、銀行、保険代理店、カフェ、マクドナルド、パタゴニアといったお店が並んでいます。ここのスーパーマーケットはウィスラービレッジの中では一番大きいスーパーなので、ウィスラーローカルだけではなく、観光の方も
ホーム » 海外生活
Blog
Menu
ウィスラービレッジのマーケットプレイスというエリアには、駐車場を囲むようにスーパーマーケットや郵便局、銀行、保険代理店、カフェ、マクドナルド、パタゴニアといったお店が並んでいます。ここのスーパーマーケットはウィスラービレッジの中では一番大きいスーパーなので、ウィスラーローカルだけではなく、観光の方も
ウィスラーには毎年ハロウィーンイベントが開催されている「Tapley’s」という住宅エリアがあります。そこでは約40軒の家にハロウィーンデコレーションが施されており、もちろん、子供たちに配るためのお菓子も準備されています。 各家に施されている装飾はかなりのクオリティで大人が訪れても十分楽
朝晩の冷えた空気を感じ、これから徐々に冬に向かっていくウィスラー。ウィンターシーズンのことを考えるにはまだ早いかなと、雪が降る前にハイキングやマウンテンバイクなど、心残りがないように楽しむのがウィスラーローカルのスタイルです。そんな秋はキノコシーズン!森林浴をしながらキノコを探し、秋の味覚を楽しむ季
バンクーバーのスタンレーパーク内にあるバンクーバー水族館で、私が特に好きなのはラッコの展示。全ての仕草が可愛いので、長時間見ていても飽きません。 バンクーバー水族館にいる全てのラッコは、赤ちゃんの段階で親や群れとはぐれ孤児となってしまいレスキューされたラッコたちなのですが、先日、水族館のインスタに新
ケロウナは、カナダのオカナガン湖畔に広がるブリティッシュ・コロンビア州第3の規模の都市で、カナダ有数のワイン産地であり、マリンスポーツやアウトドアアクティビティを楽しめるリゾート地として人気の場所です。 オカナガン湖を見下ろす絶景 ケロウナには多数のマウンテンバイク用トレイルが存在していますが、今回
先日ウィスラービレッジのビレッジスクエア(地図)にeBIKE用のバイクラックが設置されていました。写真(下)の地図によると、ここ以外にも、同じくビレッジ内のオリンピックプラザとメドウパークスポーツセンターにも設置されているようです。 自転車を停めながら充電も可能ということなのですが、セキュアなコンセ
地震や台風もなく災害が少ないカナダですが、唯一の災害と言えば山火事です。気温が高い日が続く中なかなか雨が降らないと、空気が乾燥し、樹木同士の摩擦や雷により山火事が発生します。昨年はイエローナイフ、今年はジャスパーが山火事の被害に遭い、観光で人気のエリアだからといって安全というわけではありません。 ウ
昨日(8月17日)、ビレッジのオリンピックプラザでは、レゲエレジェンドのボブ・マーリー氏の生涯を描いた映画「ボブ―・マーリ ONE LOVE」が上映されていました。この映画上映は無料で、オリンピックプラザの芝生広場(地図)でどなたでも楽しむことができます。 無料の音楽コンサート「サマーコンサートシリ
こちらのブログ記事でも書きましたが、私(T.W.)は今年初めてCrankworxのボランティアに参加しました。Crankworx最終日の夜にはボランティア限定のアフターパーティがあり、会場は大会スポンサーでもあるHilton Hotelで、夕食とお酒が振舞われ抽選会もありました。 アフターパーティで
さすがに都市部では見かけないものの、少し郊外の田舎に出るとFARM STANDというカナダ版の無人販売所をよく見かけます。システムは日本の無人販売所とほぼ同じで、欲しいものを選んで、書いてある金額を置いてくるというもの。お金を払わない人や泥棒する人はいないよね、という前提で成り立っているのも日本同様
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。