
山の上のレイクを目指してMTB
先日、Screaming Cat Lakeという湖へMTBで行ってきました。標高1,563mにある湖で、麓からの全行程では獲得標高1100mの中々にタフなルートになりました。MTBのルートいうよりは、どちらかというとハイキングが一般的な場所ですが、下りが楽ちんで爽快感も楽しめるのがMTBで山に入る良
ホーム » 夏のアクティビティ
Blog
Menu
先日、Screaming Cat Lakeという湖へMTBで行ってきました。標高1,563mにある湖で、麓からの全行程では獲得標高1100mの中々にタフなルートになりました。MTBのルートいうよりは、どちらかというとハイキングが一般的な場所ですが、下りが楽ちんで爽快感も楽しめるのがMTBで山に入る良
ウィスラーバイクパークのレッスンプログラムに「Intro to Park」というものがあります。こちらは、バイクパークが初めの方向けの約3時間のレッスンで、・バイクパークレッスン・レッスン中のリフトチケット・マウンテンバイクレンタル・ヘルメット、グローブ、プロテクターレンタルという必要なものが全て含
カナダは自転車社会と言ってもいいほど、移動やスポーツとして自転車が親しまれています。ただ、一言に「自転車」といっても、ロードバイクやマウンテンバイクなど様々なジャンルの自転車があります。私は普段、マウンテンバイクでスキー場のMTBパークや各エリアのトレイルを乗って楽しんでいますが、今年はペンバートン
バンクーバー⇔ウィスラー、ビクトリア間などの水上飛行機定期便や遊覧飛行を運航するハーバーエア社より、バンクーバーダウンタウンとブッチャートガーデンを直行便で往復する水上飛行機のツアーが発表されました。 バンクーバーアイランドの人気観光地であるブッチャートガーデン。バンクーバーからのアクセスだと、バス
23-24シーズンの冬から、ウィスラービレッジの麓のリフト「フィッツシモンズ」が8人乗り高速リフトに架け替えられ、5月17日より新フィッツシモンツでのバイクパーク営業が始まりました。 バイクパーク用としては、最大5名+5台のマウンテンバイクが同時に乗車できますが、これまでとリフトへの自転車の積載方法
2024年5月20日をもって、23-24冬のスキー場営業が終了したウィスラーブラッコム。 少し悲しいですが、ウィスラーの楽しみは冬だけじゃない!むしろウィスラーは夏の方が好き!なんていう人も数多くいる程、夏のウィスラーもとても綺麗で楽しめるアクティビティがたくさんあります。 夏にウィスラーへ遊びに来
秋はサーモンの遡上シーズン!ウィスラーには残念ながら遡上するサーモンを見ることができるポイントはありませんが、お隣のペンバートンやスコーミッシュには産卵スポットがあります。特にスコーミッシュのスポットは街からも近く、気軽に行くことができおすすめです。 今回はスコーミッシュの「Mamquam Rive
先日、eMTB(E-マウンテンバイク)に挑戦してきた時の様子がYoutubeにアップされましたので、是非ご覧ください♪衝撃のラストが撮れてしまったので、そちらもお楽しみに・・・。 夏はもっぱらゴルフの私達ですが、この度機会があってeMTBというアシスト付きのマウンテンバイクを使わせて頂けることになり
先日のブログでも記載したように、ハイノートコースを制覇し、自信をつけた私は写真のような景色を見に行くため、往復総距離約30kmある「パノラマリッジ」へのハイキングに挑戦しました。パノラマリッジへ向かうには2つのルートがありますが、私は今回、チャカマスのパーキングからのルートを選択しました。 約30k
更新情報:2023年9月12日現在の状況 現地イエローナイフより、2023年9月16日より順次オーロラツアーの催行が再開されるとの連絡がありました。これに伴い、秋および冬のご予約受付についても再開となっています。お気軽にお問い合わせくださいませ。 参考情報:2023年9月10日現在の状況 2023年
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、2025年4月より当面の間毎週水曜日を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。