
朝から夜まで気軽に使えるカフェ&バー
PANGEA POD HOTEL ウィスラーに旅行へ来たら、手軽な朝食やちょっとした休憩スポットで迷われる方が多いのでは。「PANGEA POD HOTEL」はビレッジ内のメイン通りに位置する綺麗なカプセルホテルなのですが、ここの2階にある「THE LIVING ROOM」というカフェ&バー
Blog
Menu
PANGEA POD HOTEL ウィスラーに旅行へ来たら、手軽な朝食やちょっとした休憩スポットで迷われる方が多いのでは。「PANGEA POD HOTEL」はビレッジ内のメイン通りに位置する綺麗なカプセルホテルなのですが、ここの2階にある「THE LIVING ROOM」というカフェ&バー
SUSHI VILLAGE ウィスラーで外食する時に、私が一番数多く行っているレストランは、ここだと思います。日本食レストランはウィスラー内にも数多くありますが、このSUSHI VILLAGEは、まずコスパが良い。年々価格が上がるウィスラーのレストランですが、写真の「CHEF’S SEL
私が最近ウィスラーで食べて美味しかったメニューを紹介していこうと思います。 「Fairmont Chateau Whistler Golf Clubhouse」 今回はアッパービレッジにある「Fairmont Chateau Whistler Golf Clubhouse」で食べた朝ご飯をご紹介しま
Teppan Village 今日ご紹介するウィスラー内のレストランは「Teppan village」。ウィスラービレッジ内ヒルトンホテルの建物2階にある鉄板焼きレストランです。目の前でシェフの炎やジャグリングのパフォーマンスを楽しみながら料理が召し上がれます。パフォーマンスだけでなく、味もとても美
先日バンクーバーに行った際に、大人気の創作日本料理のレストラン「STEM Japanese Eatery」に行き、料理はもちろんのこと、日本酒の飲み比べセットをオーダーし、とても美味しくて感動しました。 日本でも飲み比べはあると思うのですが、カナダのレストランやバーでは日本より多くのレストランのメニ
ウィスラーブラッコムは4月19日からスキー場の春営業が始まり、ブラッコムマウンテンのみの営業となっております。ゴンドラ運行開始も10時からなので、数時間滑っただけでお腹が空いてしまします。何か食べてから帰ろうかな、という時は敢えてビレッジではなくアッパービレッジの方に滑り降りて、私の大好きなカフェに
※2024年春に閉店いたしました。 昨年の秋に新しくウィスラーにオープンしたレストラン「Joe Fortes」に行って来ました。19日から春のスペシャルディール(通常より割安なコース)が始まったということで早速行って来ました。Joe Fortesはバンクーバーに本店があるシーフードが人気で有名なファ
先日、隣町のペンバートンに寄ったときに、気になっていた「The Cheese Pusherman Roadhouse」というカフェに行って来ました。このカフェは自家製チーズを作っているそうで、カフェとしてだけではなく、朝食やランチ、ディナーまで楽しめます。場所はペンバートンを少し通り過ぎてマウント・
今日はスノーボードをお休みしてブランチに行くことに。久しぶりにクレープが食べたくなり、ヴィレッジ内にある「クレープモンダージュ(Crepe Montagne)」へ。クレープと言ってもこのお店はフレンチスタイルのクレープ屋さんなのです。日本の想像するあの生クリームとフルーツがたっぷりでくるくる丸められ
ウィスラーヴィレッジのど真ん中、ヴィレッジストロールにある朝食がメインのレストラン「La Brasserie(ラブラッセリ―)」が、今週末からディナーをスタートし、夜9時までの営業となりました。朝食からスキー後のアプレ、夜ご飯までいつでも気軽に行けるレストランになりましたよ♪ それを記念して、昨日2
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、2025年4月より当面の間毎週水曜日を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。