2008年9月21~23日の滞在に際し、直行バス&マウンテニア号の手配、並びに
半日ハイキングに参加された、東京都在住の深澤さん&宇田川さんからのお便り

柳沢様&佐々木様
先日はお世話になりました。 22日のハイキング等でお世話になった深澤と宇田川です。 数々のアドバイスと楽しいガイドでウィスラーでの時間を満喫することが出来ました。 ありがとうございました。
体力に自信のない私たちでしたが、柳沢さんのおもしろいネイチャーなお話を聞かせていただく中、あっというまにハイキングが終わってしまい、今度は一日ハイキングをしてみたいなーと思いました。 次回は、今回見られなかったブラックベアーにも会いたいです!?
ウィスラー行きバスでのトラブルについては、ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。 ジャパナダ様なくして、ウィスラーにはたどり着けなかったでしょう・・・・。 本当に本当におせわになりました。 山頂では雪に降られ、予想以上の寒さに震えながらも、ウィスラー山を体験できたのもカナダ旅行のハイライトです。 また機会がありましたら、宜しくお願いします。
2008年9月18日、半日ハイキングに参加された
神奈川県在住のA&Tさんからのお便り


ハイキングツアーでお世話になった、山登り保育園のAです。 先日は楽しいツアーをありがとうございました。(^0^) パソコンの調子が悪く、携帯からのメールで失礼します…。
実は、あのツアーの前日、バンクーバーに着いて間もなく飼っていた犬が亡くなり…(:_;) あの日は一睡も出来ずツアーに参加しました…。 でも、ヤナギサワさんと、森に癒され本当に助けられました(>_<) ありがとうございました。 森の匂いとフカフカの道が、とっても気持ちよかったです! 次の日は、天気が悪く残念ながら山の頂上には行けず・・・、そのままバンクーバーへ。
お蔭様で、ウィスラ~にやり残した事が、山頂へ行くこと、キャンプツアーと、いろいろできたので、また是非行ってみたいと思っております。 その時はよろしくお願いします。 (^0^) また会える日を楽しみにしています。
2008年9月15~18日の滞在中、ウィスラーMtn.の半日ハイキングに
参加された東京都在住のこばやしさんからのお便り
佐藤様
ウイスラーのハイキングでは大変お世話になりました。 すばらしい経験でした。 ありがとうございました。
ウイスラー山ハイキングの翌日は、Lost Lake とGreen Lakeへ行き、さらに次の日にはAlta Lakeに行ってみました。 お蔭様で充実したウイスラーでの4日間でした。 バンクーバーへの列車の旅も素晴らしかったです。 佐々木さんにもお世話になりました。 よろしくお伝え下さい。 また良い情報がありましたらお教え下さい。
この度は本当にありがとうございました。 佐藤さんのご活躍をお祈りしています。 妻もよろしくといっています。
2008年9月6~12日の滞在に際し、一日ハイキング、カヌー・カヤックに挑戦、
ウェスタン乗馬に参加された、大阪府在住の東條さん、三島さんからのお便り

ジャパナダ様
12日(金)無事、大阪に帰って参りました。この度は、佐藤様始め佐々木ご夫妻他スタッフの皆様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。
今回の旅行は私たちにとってとても意義深いものだったので、感激もひとしおでした。私たちは過去に何度かの海外旅行は経験しているものの今回のような全くの個人旅行は初体験でした。楽しみと不安を抱えながらの企画でした。ジャパナダ様には何度かメールで問い合わせさせて頂きましたが、その度にすぐにご回答いただき、まずそのスピーディさに感心させられました。そして、適切なアドバイスや親切な対応のお陰で私たちの不安も解消されることができました。
佐藤様には「ジョフリーレイク」への一日ハイキングツアーに連れて行って頂きありがとうございました。ロワーレイク・ミドルレイク・アッパーレイクと3つの氷河湖を眺めながらの登山は、本当に楽しかったです。体力にはあまり自信のない私でしたが、雄大な自然からのエネルギーのおかげでなんとか登りきることが出来、大変感激致しました。マティエ氷河とアッパーレイクを眺めながらのランチもまた最高でした。
ジャパナダ様には他にカヌー体験とウェスタン乗馬もお世話になりました。特に、乗馬は、今まで経験したのとは違っていたので、驚きと怖さで到着した時は体中がガチガチでした。馬もろとも崖下に落ちなくて本当によかったです(笑)。
このように、滞在中毎日アクティブに過ごし、素晴らしい自然を体感できました事、本当に嬉しく思っています。次回はウイスラーでスキー三昧してみたいです。また、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。どうぞ、お元気で!
東條範子
2008年8月15~29日、ご結婚30周年記念のロングスティに際し、
宿泊、直行バスの手配と、ハイキング、乗馬体験、氷河ウォークなどに
参加された大阪府在住の音羽さんご夫妻からのお便り

ジャパナダ様、
ウイスラー滞在中、スタッフの方々にはお世話になり本当に有難うございました。
今回、私たちの結婚30年の記念イベントの1つとして、新婚旅行で訪れたカナダ旅行を計画し、御社に宿泊手配、オプショナルツアーなどをお願いしたものです。 天候には、余り恵まれませんでしたが、オプショナルツアーのハイキング、乗馬体験、氷河ウォークの時には、全て天候に恵まれ、エンジョイできました。
また、そのツアー中に、ブラックベア、マーモット、雷鳥、リス、ファルコンなどの動物や、色々な花などを見ることができました。 特に私は、ロリマーロードをジョギング中、ブラックベアとあわや衝突かという場面も経験しました。
次回は、ハイキング仲間の連中と再訪したいなと思っています。その節には、宜しくお願いします。
2008年8月18日、カヌー/カヤック小川下りに参加された
京都府在住の井上さんご家族からのお便り


JAPANADA 佐々木大輔 様
8月18日のカヌーツアーのガイド、どうもありがとうございました。 初めてのウィスラー(カナダも)でしたが、家族で満喫することができました。
スタート前、良くない空模様の気配でしたが、午前中3時間のカヌーツアーだけはなんとか晴れてラッキーでした。 佐々木さんが、私も愛用のPHOENIXとSWANSの契約選手だったなんて、驚きです。 しかも東北出身なのに、関西に詳しいし・・・。
それと、前日に佐々木さん(奥様のほう)に頂いたアドバイス、「翌日以降は天気が下り気味に・・・」だったので、天気の良い17日にウィスラー山に登って、雄大な映像を満喫し、おまけにオレゴンからきたおばちゃんとも知り合いになりました。
2010年オリンピック開催地ウィスラーで、日本人向けのプロフェッショナルガイド集団、JAPANADAの、「佐々木夫妻」にお世話になれて本当に良かったです。 どうもありがとうございました。
2008年8月14日、バンクーバーからの日帰りでウィスラー山半日ハイキング
に参加された埼玉県在住のSさんからのお便り


佐藤様
昨日無事帰宅いたしました。その節は、大変おせわになりました。お陰様で、37年ぶりのウイスラー訪問は、良い思い出になりました。
早速メールいただきまして、ありがとうございました。 送っていただいた写真を見て、娘たち曰く、「すご~くいい!(二人が)後ろ向きなのがいい!」。 Mr.Rickの絵ハガキに勝るとも劣らず(?)大評判でした。ありがとうございました。 次回は、もっと時間の余裕をもってゆっくり再訪したいと思います。
日本は、猛暑です。昨日は土砂降りの雷雨。一瞬停電になった埼玉でした。涼しかったカナダを懐かしんでおります。お身体にはくれぐれもご自愛くださいませ。See You Again!
2008年8月11~12日、ハイク&キャンプに参加された
東京都在住の保田さんご夫妻からのお便り

ウィスラージャパナダの皆様&佐藤様
東京の保田です。 ブラックタスクへのハイク&キャンプツアーでは、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
64歳と63歳のペアでのブラックタスク登頂は、佐藤さんがガイドされた中では高齢新記録だそうで、ガイドとしてはいろいろご心配もあったと思いますが、運良く好天にも恵まれて2315メートルのピークを極めることができました。 我々のペースを判断されて、2日目の出発時間を早めるなど佐藤さんの適切なガイドのおかげで、感謝しています。
キャンプ地で見た満天の星空、2日目の途中で見た青、白、赤、黄色と正に花盛りのmeadow(しかも我々だけの独り占め)の素晴らしさ、遠景の氷河を頂く山並みと人生でも最高の山行でした。 いろいろなお花の名前を教えていただいたのも、楽しい思い出です。
そして文字通り360度のパノラマを満喫したブラックタスクの山頂。 バンクーバーへの帰路でも、あの独特のピークを車中から見上げつつ、達成感に浸っていました。 2日目の行程の往復距離21キロ、標高差で登り850m、下り1900mは私の山行では新記録で、最後の方は足が動かない感覚を初めて味わいましたが、自分の限界を試したという自信にもなりました。
知人にもWhistlerの素晴らしさを教えてやりたいと思っています。
2008年7月28~31日の滞在に際し、ドライブ観光、ネイチャーウォーク、2日間の
半日ハイキングに参加された、札幌市在住の平野さんご夫妻からのお便り

ジャパナダの皆さま&佐藤様
早いものでもう、お盆も過ぎようとしています。 ウイスラーでは、ご親切に対応していただき、ありがとうございました。 お天気が悪くても美しい樹々や草花を楽しめたり、崖崩れのため遠回りで帰りましたが広大な景色を堪能できたりと、短い滞在でしたが十分、エンジョイできました。
佐藤さんには丁寧に自然を案内していただきありがとうございました。 写真を送ります。 うまく着くでしょうか。 だめであれば郵送します。 またウイスラーに行くことができたらと思っています。 その節はまた、よろしくお願いいたします。
2008年7月21~28日の滞在に際し、ウィスラー及びバンクーバーの宿泊先、直行バス
の手配をご依頼いただいた、兵庫県在住の米谷さんからのお便り

Japanadaの皆様へ
ご挨拶が遅くなりました。 WhistlerとVancouverでのHotel及びPerimeterの予約等、色々お世話になりました。
何回来ても楽しいWhistler。(※米谷さんご家族は今回が4回目のウィスラー旅行) 来る度にあれもこれもしたいとどんどん滞在日数が増えてしまいます。 子供達も毎回大喜びです。 いつも天気に恵まれ毎日が一瞬のように過ぎ去ってしまいました。 それほど魅力的なのです。
今回初めてピークに登りました。 ガスで裾野が見えなかったのが残念ですが次回の楽しみにしたいです。 まだまだやりたい事がいっぱいあります。 2010年はオリンピック。冬にも行ってみたいです。 次回もお願いします。
米谷 卓 尚子 麻歩 京夏
2008年7月25~8月2日の滞在中、英会話学校とサマーキャンプに参加中の宿泊先
の手配、そしてジップトレック に参加された、千葉県在住の川出さんからのお便り


ジャパナダエンタープライズ スタッフの皆様
先日は、ジップトレック・ホテル・ペリメーターバスの予約で大変お世話になり、本当に有難うございました。 これまで、ヨーロッパやアメリカでも個人旅行をしてきましたが、こんなに心配事もなく楽な気持ちで旅行に臨め、また過ごせたのは初めてです。 しかも、今回は10歳の息子との初めての二人旅でしたので、どれだけ皆様のお力添えが有難かったか言葉で表すのは難しいほどです。
ジップトレックは、ガイドブックやオンライン画像で見た感じでは「ちょっと怖そう・・・雄司(息子)は本当に出来るかな?」と不安な面もあり、初心者用のコースで良いかな?と思っていたところ、ジャパナダ様からの「チャレンジ・やんちゃ好きさんにはドキドキコースがお勧め!」というお言葉に後押しされて後者に決めました。そして、それが大正解!!!
息子は、「もっとしたかった。明日もしたい!」と大喜びでした。 また、ガイドブックには「英語のみの説明」とありますが、前日その説明内容の概要を教えて頂いていたので不安なく行なうことが出来ました。 コース中、自分のずっとずっと下にある川の流れの美しさや、「私は今何だか凄い所にいるんだなぁ」という感動の余韻がいまだに残っています。
また、ホテル(マウンテンサイドロッジ)は、ウイスラーの中では安めだったのではと思うのですが、お部屋には二つのバスルーム・サウナ・キッチンが付いていて、ゆったりと過ごせました。 また、フロントの方々も感じが良く、ちょっとしたお願いも直ぐに快く聞いてくださいました。
滞在中、一つ残念だったのは、バンクーバーとを結ぶ主要道路で大きな落石があったために交通が遮断され、帰国のフライトに間に合うよう一日早くウイスラーを去らなければならなかったことです。 そのため、ホテル最終日の宿泊とペリメーターのキャンセル(サマーキャンプ参加中の息子のスクールバスで帰ることになったため)を余儀なくされたのですが、ジャパナダ様が直ぐにそれらを調整してくださったため、私自身は何もせずに済みました。
そして、滞在中は、「何かあったらジャパナダさんにお願いしよう」と思えてしまう雰囲気が、終始安心感を与えてくださったように思います。 一緒に行けなかった夫も、皆様に心から感謝を申し上げたいとのことです。 本当にありがとうございました。 またお会いできる日を楽しみにしております。
川出まどか
2008年7月2日~8月1日、約1ヶ月間のロングスティに際し、宿泊先、直行バス
などの手配をご依頼いただいた、神奈川県在住の瀬戸さんご夫妻からのお便り

ウィスラー滞在に際し、色々お世話になりました。 お陰様で安心して滞在する事が出来ました。 また帰りの際のバスの情報や手配も有難うございました。
時間は掛かりましたが無事ビクトリアの部屋にたどり着く事が出来ました。 長い長い1日でしたが色々な方が心配してくださり本当にありがたいと思う1日でした。
バスの中から見た景色はとても興味深くカナダの大きさを改めて感じました。 ウィスラーにはまたいつか訪れたいと思っていますので、その時はまたよろしくお願いいたします。 先ずはお礼と報告まで。
瀬戸 佐智生・友子
2008年7月29日~8月1日の滞在に際し、宿泊先とバンクーバーへの直行バスの手配をご依頼いただいた、千葉県在住のKさんご家族からのお便り

ジャパナダ 様
滞在中はお世話になりありがとうございました。楽しい思い出を作り無事日本に帰国しました。
がけ崩れのおかげでウィスラーからバンクーバーまでの9時間バス旅行は非常に長かったですが、山・湖・川という大自然の中を走り抜けていき貴重な経験となりました。 次回はスキーに訪れたいです。その際にはまたよろしくお願いします。
これからオリンピックに向けて益々楽しみですね。 くれぐれもお体にはご自愛ください。またお会いできる日を楽しみにしております。
K-family
2008年7月15~30日、約2週間のロングスティに際し、ウィスラー及びバンクーバーの
宿泊先、空港直行バス、マウンテニア号の手配をご依頼いただいた、
茨城県在住の根本さんからのお便り


ジャパナダのスタッフの皆様、
「日本の夏は暑さが違う・・・出来ればウィスラーに戻りた~い」。 戻って一週間、べとべとした暑さに参っています。
滞在中、いや、今年の春先から、いろいろと親切、丁寧、すばやく対応していただき、ウィスラーでもわがままな相談にアドバイスをしてもらい、快適、充実した日々を過ごさせていただきました。 念願の「全く自由なロングスティ」を無事終える事が出来ました。 これも皆様のお陰、ありがとう御座いました。
ウィスラーは「自然のなかを歩く」目的の私達には最高の所でした。 さまざまなトレイルがあり、時速三キロのペースで周りの景色、草花を眺めながらフレンドリーなハイカー達と挨拶を交わしながら・・・・快適でした。
食事もキッチン付のホテルをとっていただきましたので、現地人のように、メニューを考え、スーパーで買物、ままごとのようでしたが、満足でした。
2010年の冬季オリンピックで、ウィスラーの名を聞くたびに懐かしく思い起すでしょう。 スタッフの皆様、これからも、訪れる人のオアシスになってくださいますようにお願いします。
これから、どんどん日本の観光客が押し寄せるような気がします。 冬のスキーだけではなく、夏のハイキングのメッカとして。 また、お世話になる機会が来るかも知れません。 そのときまでごきげんよう。
根本 秀之、芙美子
2008年7月17~27日、ご家族のウィスラー旅行に際し、宿泊先と直行バスの手配を
ご依頼いただいた、ワーキングホリデーでカナダに在住中のNさんからのお便り

柏さま
今朝、家族が日本へ発ちました。 母が膝を弱めていたので、特にといったアクティビティはできませんでしたが、軽いハイキングへ出かけたり、レンタカーで遊びに行ったりと、なかなか充実した日々を送ることができ、満足して帰りました。
いろいろとアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。 また、いつかお会いできる時を楽しみにしています。
昨年に続き、今年も7月10~14日の滞在に際し、1日ハイキング、乗馬体験、
ウェスタン乗馬、マウンテンバイクツアーに参加された
神奈川県在住の高林さんご夫妻からのお便り

ジャパナダエンタープライズ御中
昨年に引き続きお世話になりました高林です。 日本に戻り湿度と仕事に滅入っていますが写真の現像が出来上がりウィスラーでの楽しかった時間が走馬灯のように思い駆け巡っています。
さて、出発前の何度にも渡る問い合わせにわかりやすくご親切なご回答をいただき、また、現地ウィスラーでのご対応もご親切にありがとうございました。
1日ハイキングでは、雪解けの状況でハイキングコースの催行が危ぶまれる中「去年と同じ場所は嫌だ」などワガママを言ってご迷惑をかけてしまいスミマセンでした。 相変わらず、佐藤さんのガイド最高でした。 バテバテの私でも途中で諦める事なく最後まで歩き終えることができました。 目的地の氷河湖、雄大な景色、迫力ある滝、足がガクガクした吊橋、可愛いお花、たくさんのお喋り・・・。 佐々木さんの同行もあり一段と楽しいハイキングになりました。
乗馬体験とウエスタン乗馬では、馬に乗る緊張感と恐怖感が一杯でしたが、柏さんと鈴木さんのアドバイスや通訳のお陰で楽しむことができました。
マウンテンバイクではちょっとしたハプニング(旦那の鼻血)でガイドの輿水さんにご迷惑をかけてしまいスミマセンでした。 私ものぼり坂でマウンテンバイクから降りてしまうなんてこともありガイドやりにくかったですよね?
滞在中は天気にも恵まれ、ブラッコムマウンテンとウィスラーマウンテンにも上りブラックタスクが綺麗に見ることができました。 残念ながらブラックベアの発見には至りませんでしたが・・・。 今回もウィスラー滞在期間中、ジャパナダスタッフ皆様のお陰で楽しい旅行&思い出ができたこと感謝致します。 ありがとうございました。 また来年、ウィスラーへ訪れる事ができるよう仕事に励み頑張ります。 ジャパナダの皆様もお体にお気をつけお仕事に励んでください。
P.S 佐藤さん、鈴木さん、沢山の写真ありがとうございました。
高林 新一 ・ 由利子
2008年7月9~14日の日程で、小さなお子様を連れウィスラー&バンクーバーの
ご旅行を満喫された、沖縄県在住のイソガイさんからのお便り

いそがいでございます。 先週7月9日~14迄、カナダに行ってきました。 ウィスラー2日間&バンクーバー2日間です。
子ども(1歳10ヶ月)連れでの長時間の飛行機移動は大変でした。 私は、沖縄に住んでいて、実家は関東なので飛行機は乗っている方だと思いますが、長時間は・・・疲れました。 でも、カナダの気候はとても良く最高でした。沖縄は、6月後半位から暑くてたまりません。
パンパシフィックホテルに泊まり、ヴィレッジ内は安全なので、子どもをベビーカーから降ろし、喜んで歩きまわってました。 追いかける私たちは大変でしたが、会う外国人の方には、バイバイと挨拶をしたり、犬を連れた人には、犬にさわったりしてかわいがっていました。
バンクーバーもパンパシフィクホテルに泊りました。 買い物をしたり、子どもの為に、スタンレーパークに行き汽車に乗せたり・・・のんびりでき大人も楽しかったです。 食事は、シーフード・ステーキ・中華を食べました。 どれも、とてもおいしかったです。 子どもの椅子の用意されていて一緒に食事ができて大満足でした。
緑が多く、色とりどりのお花が咲き、綺麗で素敵な所で、たっぷり、マイナスイオンの浴びてきました。 公園などの階段の横には、スロープが有りベビーカーでの移動は楽でした。 また、もう少し子どもが大きくなったら行きたいです。 思い切って行って良かったです。
お仕事お忙しい事とおもいます。 お体に気をつけて、頑張ってください。 ありがとうございました。
2008年7月5~8日の滞在に際し、ウィスラー及びバンクーバーの宿泊先手配、
カヌー・カヤック小川下り、スコーミッシュドライブ観光、半日ハイキング
などに参加された、広島県在住の兼久さんからのお便り


ジャパナダの皆様へ
7月5日から9日までお世話になった広島の兼久です。 去年ウィスラーに行って以来ウィスラー&ジャパナダの皆さんが大好きになり 今年もまた5日間、皆さんのおかげで楽しくそして安心して過ごす事が出来ました。
佐々木さん、去年はメールでのやりとりだけでもう少しお話したいと思っていたら 今年はドライブ観光を案内していただき沢山楽しいお話聞けたので良かったです! ウィスラー到着翌日でまだ疲れが残っていたのでゆっくり私達にあわせたペースで観光していただいたので母も楽しむ事が出来ました。
佐藤さん、カヤックでの小川下り、半日ハイキングウィスラーの自然の中で大満喫出来ました! 始めは「小川下りなんて絶対やりたくないし、出来ない!」と言った母に自分が一緒に 乗るから大丈夫!と言って下さり母も安心して参加出来、座ってるだけにすると言っていたのが最後は自分で漕いで「楽しかった~」と言っていました。 私も1人で漕ぐの不安でしたが佐藤さんが盛り上げて下さったおかげでとっても楽しかったです。
ハイキングも高山植物や景色を細かく案内して下さり4時間がとても短く感じられました。 最後に飛行機の事前チェックインの手続きしていただいたので、並び席もゲット出来、 空港にもゆっくり行くことが出来ました。
今回もジャヤパナダの皆様のお世話になり楽しい思い出が出来ました。 またウィスラーにぜひ行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
2008年7月8~15日の滞在に際し、宿泊先、直行バスの手配と、カヤック小川下り、
1日ハイキングなどに参加された、東京都在住のUさんご夫妻からのお便り

ジャパナダの皆様へ
この度は大変お世話になり有難う御座いました。 ・・・また帰り際には大変お騒がをせ致しまして申し訳有りませんでした。
9:45分に迎えが来るので、私達は9:20分頃から待っていたところ、ちょうど9:40分頃ペリメーターの大型バスが来て止まらずにロータリーを回って行ってしまいました。 私達はあぁぁぁー・・・行っちゃったよー・・・なんでーっと慌てました。 10:00まで待ってジャパナダさんに連絡を入れた次第です・・・。 そうしたらすぐに予定のお迎えがきました。 安心して乗り込んだ所へ柏さんが来てくれました。 続いて柳沢さんから携帯に連絡をもらいました。
ざっとこんな経緯ですが、外国で不安な状況の中での今回のジャパナダさんの素早い対応に驚くと同時に本当に安心できるなぁーと感心した次第です。
BTW、今回は念願叶ってWhistlerのグリーンシーズンを満喫することが出来ました。Whistler & Blackcom 両山の頂上散策、カヤック、バイクトレイル、トレッキングと満喫しました。 カヤックでは妻が氷河湖から流れてくる冷たい水につかり、佐々木大輔さんに助けて貰い、バイクトレイルの途中では熊に遭遇したり、ジョフリーレイクのトレッキングは、佐藤八起さんの歩き方から花の全ての名前までの名ガイドで、本当に素晴らしい思い出作りができました。
私達が想像していた通りの素晴らしいWhistlerでした。 こんな素敵な所でお仕事をしている皆様が羨ましく思えました。 東京は30℃越えの蒸し暑さで、あの快適だったWhistlerが恋しいです。 また次回を楽しみにしたいと思います。
それでは、ジャパナダのご発展と皆様の益々のご活躍をお祈りしております。 本当に有難う御座いました。
昨年夏にテレビ東京で放映された「海外ロングスティ」に出演され、
一躍有名人となった神奈川県在住の加古さんご夫妻。
今年も6月26~7月8日の間、今回で5回目となるウィスラーでの長期滞在を楽しまれました

JAPANADA スタッフご一同様
本日33℃。 ドアの開いたサウナの前にいるようです。 今年は身内の不幸が続き、今ひとつ気持ちが乗らないまま出立しましたが、ウィスラー着いたとたんやる気モードにスウィッチオン。
【今年の成果】
1) 未踏のトレイルの開拓(まだまだ沢山あります)
2) ピークから二回下る。 こわごわコースを外れてみると雪はところどころ残っていますが高山の花々が見られました。
3) トレッキングは八起さんガイドでレインボーレイクのビューポイントまで。
4) ソフトボールの練習に参加、ナインとの再開。
5) ファーマーズマーケットでつまみ食い。(あとで、チェリー 苺 クッキー ホットドック ポプコーンで昼食)
6) バイクはロストレイクからグリーンレイクのエメラルド地区まで、帰路の登り返しがきつく歩く。(バイクの押し歩きはみっともねぇ~)
7) バスで下車の際、「ステップダウン」して待つ(日本とは逆)
8) スターバックスで携帯の充電が出来る。
9) 明らかに観光客に見える我々に道を聞くカナディアン。
10) 初めて雨音を聞く(当地では傘をさす人はいません)
と、危ない夫婦のいつもの無計画な行動でした。 皆さんホッとしたでしょう、これでこれからの最盛期に集中できますね。
加古哲雄 芳恵
2008年6月15日の滞在に際し、マウンテニア号の手配をご依頼いただいた
広島県在住の細川さん、有馬さんからのお便り


JAPANADAの皆様へ
先週はおかげさまで、バンクーバーからウィスラーまでの日帰り旅行を楽しむことができました。どうもありがとうございました! その後、予定通り旅程を終えて広島に帰り着きましたが、しばらくボ~っとしておりまして、お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまいました。
当日は天候にも恵まれて、それはそれは快適で、眺めの素晴らしいマウンテニア号の旅に大満足でした。帰りのバスも、山並みの美しい撮影スポットや滝のある所などで停車時間があり、楽しいドライブでした。
当初よりの私からのつたないメールによる問い合わせへの、とても細やかな回答、そしてツアーの手配と、JAPANADAの皆様のとても親切な対応のおかげで、素敵な旅の思い出ができたこと、心より感謝しております。
当日も、JAPANADAのオフィスにおいて、ヴィレッジ内の案内や、ランチにおすすめのお店なを、私達の滞在時間を考慮した上でわかりやすく、親切に教えていただけたので、とっても参考になり、短い時間を効率よく歩き回ることができました。 本当にありがとうございました!
もし、いつの日かまた機会があれば、今度はぜひウィスラーに宿泊して、美しい自然の中でハイキングを楽しんでみたい!と、切に願っております。
現在、こちらは梅雨真っ只中で、毎日ジトジトした天候が続いています。 バンクーバーやウィスラーでの爽やかな日々が夢のようです。 美しい景色を思い出しながら、またいつか、旅立てる日を楽しみに頑張って働かなくっちゃ!!と、決意を新たにする私なのであります。
では、皆様の益々のご活躍をお祈りいたします。またご縁がありますように…。
2008年6月9~12日の滞在に際し、
宿泊の手配、リバーラフティング、ウェスタン乗馬に参加された、
バンクーバーに留学中の飯尾さん、岡さん、木曽尾さんからのお便り

佐藤さん・佐々木さん・鈴木さん~!(^^)!
今回のウィスラー旅行、安心して楽しめたのはみなさんのおかげです!! ありがとうございました(#^.^#) 手配してくださったホテルもすごく快適なホテルでしたし~♪
br /> なによりアクティビティー!! ラフティングは怖くはないけど~ドキドキできる~、まさに私たち初心者にはうってつけな感じでした~(*^^)v
それと乗馬! ホテルまで佐藤さんと鈴木さんが迎えに来てくださって~。 車に乗って~ついたらパカパカと大自然を探索して(それも通訳さん”鈴木さん”がついてきてくださって!☆)~。 また終わったらホテルまで送っていただいて~。 本当に安心できる旅行でした!!
たくさんのアクティビティーの会社があって~わけも分からず・・・。 ジャパナダさんに出会えてなかったら~ウィスラー旅行は・・・行けてたのか分かりません(~_~;)
本当にありがとうございました!! ウィスラーに行く機会が出来たら、その時はまたよろしくお願いします(*^_^*)
2008年5月31日、ウィスラーマウンテニア号、ゴンドラ観光券の手配を
ご依頼いただいた、東京都在住の尾崎さん、横山さん、高畑さんご姉妹からのお便り

Kashiwaさま、Sasakiさま、
お礼が遅くなりましたが5月の31日にウイスラーで大変お世話になったシニア3人組です。
スキージャケットを貸して頂きゴンドラ乗り場まで案内していただき 帰りのバスはいっしょに走って案内してくださったりほんとうに助か りました。 教えていただいたイタリアンレストランではゆっくり美味しいお食事 ができました。
日帰りでしたがすばらしいお天気とみなさまの助けのおかげでウイスラー を楽しむことができました。 ウインタースポーツはしない私たちですが自然が好きなので次の機会 にはハイキングなど楽しめたらと思っています。
またお世話になるかも知れませんがその節はどうぞよろしく。 JAPANADAのみなさまどうぞお元気でご活躍ください。
2008年5月24日、マウンテニア号のご予約と、ネイチャーウォーキング
に参加された、神奈川県在住の猪俣さんご夫婦からのお便り

<ご主人様より>
柏さん、鈴木さん
お世話になりました。 おかげさまですばらしいウィスラーを楽しむことができました。
<奥様より>
今回の旅行はビクトリアの花を見に行く予定で計画しましたので、最初はウイスラーには行く予定はありませんでした。 間近になって、マウンテニア号にのってウイスラーにも行きたくなって調べてみましたが、時間的に1日では厳しいようで無理かと思っていました。 ジャパナダの皆様に出会ってなければウイスラー行きは諦めていたと思います。
でもご相談に乗っていただいたお陰で、マウンテニア号のも乗れてハイキングも出来、今回のカナダ行きが2倍楽しめました。 当日は良い天気でマウンテニア号からの眺めもハイキングも最高でした。
機会があったらこんどはウイスラーに泊まってもっともっとウイスラーを楽しみたいとおもいます。 そのときは また是非宜しくお願いします。