Archives: ブログ投稿

【Teppan Village/テッパンビレッジ】楽しいパフォーマンスと美味しい鉄板焼き

Teppan Village(鉄板ビレッジ)は、ウィスラービレッジ内ヒルトンホテルの2階にある鉄板焼きレストランです。経験豊富なシェフが目の前の鉄板で調理を行うライブパフォーマンスが魅力で、食事とエンターテインメントを同時に楽しむことができます。
シェフのほどんどが日本人なので、英語が不安な方も安心♪

もっと読む »

カナダ行き格安航空なら「ZIPAIR」|メリット・注意点まとめ

カナダ旅行を計画している方にとって、ネックとなるのが「航空券の価格」ですよね。特に燃料費や為替の影響もあり、年々チケット代は高騰しています。そんな中、コストを抑えて渡航したい方に注目されているのが、「ZIPAIR(ジップエア)」です。 今回は、ZIPAIRとは何か、メリット、注意点についてご紹介しま

もっと読む »

【Il Caminetto/イル カミネット】旬の食材を使った心を満たすイタリアン

※価格帯設定:前菜・メイン・飲み物1杯目安 $:$20以下、$$:$50前後、$$$:$70前後、$$$$:$100以上 レストランについて ウィスラービレッジの中心部に位置する「Il Caminetto」は、長年にわたり地元の人々や観光客に愛され続けてきた、イタリア料理の名店です。温もりを感じる洗

もっと読む »

夜のバー巡り「BAR HOPPINGツアー🍺」

「せっかくウィスラーに滞在するからには、アフター5の時間も充実させたい!けど、どこに行ったらいいかわからない・・・」そんな声から生まれたこのツアー。Japanadaでは、日本語ガイドがご案内する「ウィスラー バーホッピングツアー」を開催中! 冬のスキー、夏のハイキングなど、自然やアクティビティを満喫

もっと読む »

【1週間以上滞在者向け】EPICローカルパスのススメ

ウィスラーブラッコムスキー場では25-26シーズンのパス・リフト券の発売がすでに開始されております。 そこで、現在よくいただく質問「中期滞在-10日間前後でウィスラーでの滑走を検討中の場合、どのパスを買うのがオススメですか?」にお答えしたいと思います😊 現在一番お安く購入できるのは「Whistler

もっと読む »

【Bar Oso/バー オソ】洗練されたスペイン料理と、美しいバーで一杯

※価格帯設定:前菜・メイン・飲み物1杯目安 $:$20以下、$$:$50前後、$$$:$70前後、$$$$:$100以上 レストランについて ウィスラー・ビレッジのメインストリート沿いに佇む「Bar Oso(バル・オソ)」は、洗練されたタパスと共に、バーテンダーが手がける本格カクテルや厳選ワインを楽

もっと読む »

4月22日から春営業が始まります🌸

11月21日からスタートした2024-2025ウィンターシーズンも、気がつけばあっという間に終盤戦。本日(4月20日)時点で、積雪は219cm!まだまだたっぷり広大なエリアを滑ることができます。暖かい日が続いていたので下部の雪は溶けてきてはいますが、山頂から麓までコースは繋がっており、滑り降りていた

もっと読む »

【スノーレポート 3月17日】天気と雪質に恵まれた1日

滑走エリア:ウィスラー山積雪(標高 1,650m):ベース271cm、新雪2cm ウィスラーついにハイシーズンが到来!!8日(土)から待望の雪が降り始め、9日(日)にはなんと1日で79㎝の積雪!その後も毎日少しづつ降り続き、この日までの1週間で合計約2mの降雪がありました☆ ベストコンディションで迎

もっと読む »

新年明けましておめでとうございます。

遅くなってしまいましたが、2025年明けましておめでとうございます。 昨年は多くのご支援を賜り、誠にありがとうございました。 今シーズンは序盤から十分な降雪があり、年末年始に来ていただいた皆様には広いエリアをたくさん滑っていただけたかと存じます。 新しい年も、ウィスラーで皆様により快適なご滞在ができ

もっと読む »

【保存版】ウィスラー冬:来るなら何月がベスト?

2023/7/11:初投稿2024/10/27:降雪量グラフに23/24を追加 来冬のお問い合わせが少しづつ増えるこの季節。「ウィスラーに来るのは何月がベストですか?」という質問を頂くことが多いので、検証してみました。 降雪量 上のグラフは弊社が作成した過去22年の降雪量データです。年毎の総降雪量は

もっと読む »

カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。

新着記事
人気の投稿
タグ一覧
アーカイブ
アーカイブ
swimingbear

休業日のご案内

平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。 誠に勝手ながら、当面の間、毎週水曜日を休業日とさせていただきます。

◆ 休業日 ◆
毎週水曜日


ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。