【カナダのスーパー】日本のカレールーは買えるけど・・・

日本と比べ外食が高いカナダ。飲食店で仕事をしない限りは、現地で生活するとなると自ずと自炊の割合が増えてきます。

私の場合は、パスタ等の洋食50%、日本食50%くらいの割合で作っていると思うのですが、少し困るのは日本食の食材の調達。たとえば日本的なカレーが食べたいとすると、日本的なカレールーが必要になるわけですが、選べる種類がかなり少ないです。

トップの写真のグリコの商品は、ウィスラーの一般的なスーパーでも調達が可能なカレールー。甘口、中辛、辛口でラインナップはありますが、他の種類のルーの選択肢がありません・・・

上の写真は、バンクーバー近くのリッチモンドにある、日本の食材を中心取り扱うスーパーのカレーコーナー。ウィスラーのスーパーよりは種類があります。ただ、日本と比べると価格も高く、購入するときはいつも若干のためらいがあります(笑)

和食に限らず、料理のレシピを調べるときは、もちろん日本語で検索することが多いのですが、そうすると洋食であってもこちらで手に入らない調味料もあり困ることがあります。また、高価な日本からの輸入の調味料や食材にこだわると食費がかさむのでそれも考え物。なんとか現地の一般的な食材で美味しい料理を作りたい思っているのですが、なかなか道は険しいです。

カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。

新着記事
人気の投稿
タグ一覧
アーカイブ
アーカイブ

関連の記事

swimingbear

休業日のご案内

平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。 誠に勝手ながら、2025年4月より当面の間毎週水曜日を休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。休業日に頂戴したお問い合わせについては翌営業日以降の対応となります。